新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

薬膳を仕事にした私のリアルな資格勉強法

薬膳の資格やお勉強のこと

私は2015年から2017年にかけて薬膳の資格を取得し、現在は薬膳のプロとして資格を活かしてフリーランスでお仕事をしています。

資格取得をして本当によかった!と思う反面、
当時を思い出すと、勉強についていけなくて苦しかったり、どうやって勉強習慣を身に着けたらいいのか試行錯誤したり…と、結構大変だった記憶があります。

そこで今回は、資格勉強していた当時のリアルな様子を綴っていた記事をまとめてみました!


資格勉強はモチベーションを保ったり、スケジュール管理が大変だったりしんどいこともありますが、頑張れば頑張った分自分に返ってくるのは間違いないと思います。

でも、どうやって頑張ったらいいのか、どうやってモチベーションを保ったらいいかが分からないと途中で逃げ出したくなる気持ちも分かります。

なので、勉強していた当時の私の経験が、いま試験勉強を頑張っている方やこれから勉強する方の参考になればと思って今回記事をまとめることにしました。

気になる記事を読んでみてくださいね。


※分かりやすく書きかえようかな…と思ったのですが、当時のリアルな私の方が気持ちに寄り添えるかな?と思い、少しだけ編集しましたがほぼ当時のまま掲載しています。

勉強しながら書いていたので素人感満載って感じですがお許しください(笑)

薬膳の勉強はどこから始めたらいいの?記事まとめ

薬膳に興味を持ったけれど、どこから勉強を始めたらいいか分からない…
と、悩んでしまうこともあるかもしれません。
そんな時、私が実践していたこととは…?


《薬膳に興味を持ったらまずはここからを勉強を始めてみよう》


薬膳を勉強したい!と思ったとき私が最初に始めたこと。

「薬膳の勉強を始めたいのですが何から手を出していいかわかりません」

《薬膳の勉強を始めようか迷っている方へ》
勉強しようかな、どうしようかな…と迷いが出てくるかもしれません。
そんな時はぜひ、このブログを読んでほしいです。
今薬膳の仕事をしている私も、勉強を始める前はドキドキしました。

・薬膳の勉強をしたいけれどどうしようか悩んでいる・・・・という方へメッセージ

・アメブロで綴った記事:【薬膳の資格勉強をしていた時の話】あの頃のわたしは海賊王だった▼

 

 

薬膳の勉強法の記事まとめ

いざ勉強を始めてみたけれど、最初は楽しかった勉強もしんどくなってきた…と、
モチベーションを保つのが難しい時があると思いますし、どんな勉強をしたら合格できるの?
と勉強法に悩むこともあるかもしれません。

こちらは私が初級の資格から上級の資格を取得するまでに試行錯誤しながら行っていた勉強法です。


苦しさの中に楽しさを見つけるためのアイディア集

薬膳の勉強を楽しく継続させる私なりの方法をご紹介します!

・アメブロで綴っていた記事:ずぼらでながらな勉強法▼

 

 

《薬膳の上級資格に合格するまでの勉強法

初級から中級にあがるとグッと難しくなりますが、上級になると漢方薬の勉強なども入ってきて、もうちんぷんかんぷん…

最初をテキスト見た瞬間、本当に覚えられるか不安になりましたが、無事一発合格をしました!
※しかもスクールで歴代トップ5に入るくらいの高得点で。

上級になると少し戦略的に勉強をしないと厳しいかなというのが正直なところ。
こちらの記事では私なりの戦略と勉強法をご紹介しています。

 

 

モチベーションを保つ方法&勉強当時のリアルな気持ちをまとめた記事

《勉強のモチベーションの保ち方》
始める時はエネルギー高く頑張れるんだけれど、継続させるって本当難しいですよね。


私が勉強を習慣させるためにやっていたことや、気持ちが折れそうな時に
心掛けていたことなど…当時のリアルな感じを日記のような感じで書いています。

勉強を習慣化させるためにやっていたことと、モチベーションを保つ方法

国際薬膳調理師の勉強にがむしゃらだった時の話。

《試験の合格までの道のりはこちら》

いよいよ。決戦の時!!

ドキドキ・・・国際薬膳調理士の結果が出ました!

国際薬膳調理師の試験を終えての振り返りと2年間の思い出

頑張った時間が未来の自分をつくる

なーんてカッコいいことを言ってまとめようとしています(笑)が、本当にそう思っています。
よく「どうやったら合格ですか?」と聞かれますが…

やるしかない!

不安なら不安がなくなるまで勉強するしかない。


間違うところがあるなら分かるまで問題を解くしかない。


継続できないなら継続できるように方法を変えて継続できるように試行錯誤するしかない。

こういう模索したり一生懸命になった時間の積み重ねが自分を強くするし、自信になるはずです。

私自身、人よりも理解が遅かったり効率よく勉強できなかったりして本当に苦労しました。
でも、嘆いても合格するわけではないので

「人より理解が遅いなら人の倍時間を使ったら理解できるようになるんだ!」と
自分で自分を励まし毎日試験勉強に取り組んでいました。

でも、試験勉強はただがむしゃらにやればいいというわけではなく戦略も必要です。

時間は限られているので自分を良く知って、自分にフィットしたやり方を見つけないと
継続は難しいですからね。

次回の更新では“ゆうみ流!戦略的試験勉強方法”を更新しようかなと思います。
また、次回の更新でお会いしましょう。



◆information◆

こちらのサイトの記事の更新は週に一度を目安にしています。
日々のあれこれはこちらのブログで更新していますのでよかったら遊びにきてください♡

公式LINEでは、私の買い物カゴの中身をシェアしていますので
ぜひお友達になってくれたら嬉しいです♡

友だち追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました