漢方&薬膳の教科書 ずぼらさんこそ薬膳が向いている3つの理由 適当だし、料理に手間暇かけられないすぼら人間だから薬膳はハードルが高くて無理~!と思っていませんか?そこのあなた。 でも、勉強してから思う。ずぼらさんで面倒くさがりやさんこそ向いているんだよなぁ。薬膳。案外優しいよ、この世界。という感じでございます。 とはいえ、勉強する前の私も思っていました。 2021.01.21 漢方&薬膳の教科書
キレイになれる薬膳レッスン あなたの爪はどう?爪に入る縦の線は栄養不足? なんか爪に線が入ってるなー…何、これ?そう疑問に思うことはないですか?ちなみに私はあった!!勉強する前の私はめっちゃ疑問だった!でも、勉強したら「なるほど~。」とストンと腑に落ちました。 2020.12.09 キレイになれる薬膳レッスン
キレイになれる薬膳レッスン わたしの愛用コスメ。 どんなコスメを使っているの?と聞かれることもあるので、 今日は最近新入りしたアイテムをちょっとご紹介します(*^^*) ●ETVOS ミネラルクラッシィシャドー オータムリーブス 私のメReadMore... 2019.10.25 キレイになれる薬膳レッスン
季節の薬膳のお話し 秋は砂糖じゃなく〇〇〇〇で甘味をつけよう! ❁最新コラム一覧❁ 秋は落ち込みやすい季節?薬膳的・気持ちが上がる5つの習慣 習い事で美と健康が手に入る?「薬膳」の魅力と学び方 乾燥する秋冬に選ぶべき油は?薬膳的「常備したい食用油」 今日は「レシピを見ReadMore... 2019.10.07 季節の薬膳のお話し
季節の薬膳のお話し 秋を心地良く過ごすのために今したいこと! 朝ドアを開けた瞬間、夜、ちょっと開けた窓から入る風に 「なんだか最近涼しくなったなぁ」と感じませんか? 岩手はもう朝晩涼しいくらい! 暦のうえでは9/23に秋分の日を迎え、 朝と昼時間が同じになって徐々にReadMore... 2019.10.03 季節の薬膳のお話し
漢方&薬膳の教科書 執筆中のWEBメディアと、最新コラムのご紹介。・* 現在、3つのメディアでコラムを執筆をさせて頂いています。 どのメディアもそれぞれ雰囲気が違いますので、 各メディアで記事を楽しんで頂けますと嬉しいです^^ 気になる記事は、今の自分に必要な記事だったりしますので、 ビビビReadMore... 2019.06.09 漢方&薬膳の教科書
季節の薬膳のお話し 元気がでない、胃が弱い方に日常的に食べて欲しいもの。 \ごきげん手帖様最新コラムがアップされました/ 食べてキレイに!コンビニで買えるビューティ薬膳おやつ5選 最近は美味しいコンビニスイーツが沢山あって迷いましたが 厳選した5種類をご紹介しました。 さぁ、私の選んだおやReadMore... 2019.01.08 季節の薬膳のお話し
お悩み別の薬膳レッスン 冷えに悩んでいる方へ私からの3つの提案。 昨日は花巻でのイベント。 私は体質カウンセリングをさせて頂きました。 カウンセリングに来るのって少し勇気が必要だと思います。 だから「えいや!」って勇気を出して私のところに来ていただき、 お客様の貴重なお時間を私ReadMore... 2018.12.20 お悩み別の薬膳レッスン
お悩み別の薬膳レッスン 【読者様からのお悩み相談】妊活中の薬膳とは?vol.2 日に日に寒くなってきましたねぇ・・・💦 レッグウォーマーが本当に欠かせない毎日! 私はオルビスさんのレッグウォーマーを愛用しています。 明日は花巻でのイベント温かくして眠りにつきたいと思います。 ReadMore... 2018.12.18 お悩み別の薬膳レッスン
漢方&薬膳の教科書 【メルマガ掲載】妊活中の薬膳とは?vol.1 ◆読者様からご質問を頂きました!♡ 「妊活中の薬膳とは? vol1」 ・・・・・・【読者様からのご質問メール】・・・・・・・・ いつもインスタやメールなど楽しみにしています。 参考にしながら、お料理や食材選びもしていまReadMore... 2018.12.03 漢方&薬膳の教科書