新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

【本紹介】もがき日記②~休んでもいいんだ!と思えるきっかけをくれた本~

■もがき日記&もがき文庫■

コーヒー片手にごゆるりと。

前回の日記からだいぶ空いてしまいました。桜が散って新緑へと季節が移り替わっていますが
皆さんはお元気に過ごされていますか?🌸



さて、今回も前回に引き続き、私が休み期間で感じたもがきを綴っていきます。


本日のテーマは【❝休むことに罪悪感を感じなくていいんだ❞❞と思える本に出合えた話】です。

この記事を読む前に、まずはこちらを読んでからだと分かりやすいかと思いますので
お時間あればぜひこちらの記事も読んでいってくださいな▼

もがき日記①~休むことへの恐怖と向き合う~


では、コーヒーやお好きなお飲み物を片手にごゆるりとお楽しみください☕♡

悩みの渦に巻き込まれてしまわないために

休む自分に許可が出せなかった私。
※今でもまだまだそう思ってしまう節はありますが、この時よりはだいぶ薄まってきたかな。



本当は心の底で

ひとまず何も考えなくていいんだ
何もしなくていいんだ。ゆっくり休んでいいんだ。



そう、思いつつも
もう一人の私が「このままではダメだ、ちゃんと皆みたいに働かなくちゃダメじゃん」
と責め立てる。


休み始めた時は毎日その繰り返しでした。



でもこのやりとりを一人で脳内でするのは正直しんどい。


だって、本当の自分の気持ちをねじ伏せて自分をずーーっと責め続けている訳ですから。

しかし、体調が良くない時は思考もあまり前向きにならないもので、
なかなか思考を切り替えることが出来ませんでした。

もう…どうしたらいいねーーーーん!!!!!泣

と、何度脳内で叫んだことでしょう。(実際多分叫んだかも 笑)


でも、ずっとそのままでは自分がかわいそうだ。
もう傷つけるのはやめよう!と決めたんです。



とはいえ、決めたところですぐに思考が変わる訳ではないですから
自分と違う人の視点を取り込もうと、今の自分にしっくりくる本を探す旅に出ました。
実際にはネット上でね。



自分ととことん向き合ってもがくのもいいけれど、もがきの渦に巻き込まれては大変ですから、
定期的に自分の今抱えている悩みや考えていることへのアンサーを見つけるために自分以外の誰かの言葉にも意識を向けることを心がけました。



でもでも!!しんどい時って人と会う気力も出ないので誰かと話すのは難しい…
と、なると本は作者さんとの会話というか。

文章から気づきを貰って、静かに自分と会話しながら新しい視点で思考を深めていけるのでいいんですよね。

今の自分にしっくりくる本を探す旅

しかーし!その時の自分にしっくり来る本選びって意外と難しいですよね。



口コミで評価がいいものを選んでみてもなんか今の私にはフィットしなかったり、
ネットだと尚更実物を見られないから選ぶのに困ってしまったり…。


私は基本的に本屋さんや図書館でビビビときたものを手にとり、
ページをめくってすんなり読めるものを選ぶことが多いですが、
この期間は長時間の読書が目に負担になってしまうのでそれも出来ず、
どうしようかなと思っていた時に聴く読書のオーディブルがあることを思い出して試してみることに。

普段オーディブルを使わないのですが、自分の興味があるものを一個聞くと
次々にオススメされるので興味があるものを片っ端から聞いてみることに。



お休み期間は散歩を習慣にしようかなーとゆるい感じで決めていたので(もちろん無理せずに)
その散歩時間にも聞けば読書も散歩も習慣づけられそうと思ったので。(これまた苦しくならない程度にね)


そして、ビビビと来る本に出合えたんです!

とにかくメンタルを強くしたいと思うとメンタルは弱くなるらしい

メンタル強い人がうらやましい
ちょっとのことで落ち込まないメンタルになれたらなぁ…

そう思っていた私にこんなタイトルの本が目に飛び込んできました。


こ、これは聞くしかない…!



そう、思って聞き始めたら、もう自分に当てはまることが多すぎて一気に聞き終わってしまいました。

聞くだけじゃ物足りなくて、速攻で紙の本も購入したほど。


私が何にそんな心惹かれたかというと休むことへの罪悪感がするするすると解けていったから。



この本は、ライターの高木さんという方と心理カウンセラーの下園先生の対談形式で話が進んでいくのですが、その高木さんが抱えている悩みがほぼ私と一緒で、それだけでも共感の嵐で読み進めやすいのだけれど。



その悩みに対して下園先生が課題を出し、その課題を実践して思ったことを先生に素直にぶつけてそこから考え方や見方を変えるという内容なので、しんどい状態の私でもすんなり読めたし希望が持てた。

何より、何もせずゆっくり寝ることが一番の回復につながることをこの本から教えてもらい、私は安心して沢山、沢山寝て休むことができたんです。

ゆっくり休むこと、ゆっくり寝ることの大切さは分かっていてもやはりどこか罪悪感や、
後ろめたさがつきまとうのが否めない私にとって、どうして休むことや何もせずダラダラ過ごすことが大切なのかの理由を知れるだけで心底安心できるというか。

しかもね、規則正しく生活しなさいとか、8時間寝なさいとかではなく
「眠くなったら寝る」
「トータルで一日8時間寝れば大丈夫」
「規則正しく生活しなさいは通常モードの人に有効なアドバイス」
「トレッキングなど一見ストレス発散になりそうなことは通常の人に有効なストレス発散」
などなど気持ちが安心する言葉を先生がかけてくれるのです。

だって、夜眠れないときもあるし、規則正しく生活したくてもできない時もあるし。

「やれるもんならやってるわい!できないから困ってるんじゃい!!」って気持ちになって、
それができない自分をさらに自分を責めてしまうんですよね。

先生はそんな気持ちに寄り添ってくれるから安心して読めました。



また、私がよくワードで出す「自分責め」についても詳しく説明してくれていて。



私はとにかく自分を責めてしまうことが多く、「我慢が足りなかったからだ」
「私が悪いのかな」など、ついつい自分に矢印を向けすぎてしまうのですが
それは子どもの心が強すぎてしまうからなんですって。


生きやすくなるためには「大人の心」が必要なことを教えてもらいました。
なるほど、私は子供の心が強すぎるからしんどくなっていたんだなぁ…とすごく腑に落ちました。



沢山書きたいことはあるけれど、あまり書くとネタバレになってしまうので
続きはぜひ、ぜひオーディブルや本で読んでみてください^^



・大人の心とは?子供の心とは?
・メンタル強くしようとすると弱くなるのはなぜ?
・休むのは自分の我慢が足りないからだ。皆はできて私はどうしてできないの?
・どんなストレス発散が自分にあっているの?


などなど、そんな悩みに先生が答えてくれます。


休むことが苦手な人、仕事から一旦離れたいほど辛いけれどなかなかふんぎりがつかない人…
そんな方にぜひ読んでいただきたい一冊です。



私だけの語彙力だけでは伝わらないかもしれないので(笑)本の紹介ページを引用したものもぜひ、一緒にご覧ください▼

引用元

他人に振り回されやすい、すぐ不安になる、他人と比べて落ち込む……そんな豆腐メンタルの持ち主の40代女性ライターが、
元自衛隊メンタル教官で心理カウンセラーの下園先生に率直に心の悩みをぶつけた企画。
「とにかくメンタル強くしたいんですがどうしたらいいんですか?」という最初の質問に「このままだとどんどんメンタル弱くなりますよ」と出鼻を挫かれるも、
「筋トレしてメンタル強くなる人、弱くなる人の差」「うつの原因は蓄積疲労」「がんばらないことをがんばりなさい」など、
先生自身のうつ経験と、カウンセリングから導き出された心の仕組みのわかりやすい解説で、徐々に本来の自分を取り戻していく……。
メディアで人気の心理カウンセラーによる世界一敷居の低い、がんばらずにメンタルを強くする方法。

【目次より】
序章 なんで私はメンタルが弱くなるんでしょうか?
1章 実はそれ、ただの疲労なんです。その疲労がやっかいなんです。
2章 プチうつ状態から抜け出す方法を教えてください!
3章 知らず知らずのうちにためた心の借金を返しましょう。
4章 ひとり心の会議のススメ



現代は色んな人の生活が見えて、人と比べて自分にペースが分からなくなる時もあるけれど
MYのぺースで進んでいきましょう。私も、あなたも。


休んでも大丈夫、大丈夫だから。



この本が休む大切さを教えてくれます。
ぜひ、手にとってみてくださいね。

では、また更新します❁

コメント

  1. […] 回を重ねながら書いているので、始めにこちらの記事からお読みいただければ幸いです▼もがき日記①~休むことへの恐怖と向き合う~もがき日記②~休んでもいいんだ!と思えるきっかけをくれた本~今回も記事の最後にオススメの本をご紹介しています。私がセレクトした本を #もがき文庫 と名付けました🌷ぜひ、もがき文庫の今回の一押し作品もチェックして頂けたら嬉しいです。 […]

タイトルとURLをコピーしました