漢方&薬膳の教科書 ずぼらさんこそ薬膳が向いている3つの理由 適当だし、料理に手間暇かけられないすぼら人間だから薬膳はハードルが高くて無理~!と思っていませんか?そこのあなた。 でも、勉強してから思う。ずぼらさんで面倒くさがりやさんこそ向いているんだよなぁ。薬膳。案外優しいよ、この世界。という感じでございます。 とはいえ、勉強する前の私も思っていました。 2021.01.21 漢方&薬膳の教科書
季節の薬膳のお話し 秋は砂糖じゃなく〇〇〇〇で甘味をつけよう! ❁最新コラム一覧❁ 秋は落ち込みやすい季節?薬膳的・気持ちが上がる5つの習慣 習い事で美と健康が手に入る?「薬膳」の魅力と学び方 乾燥する秋冬に選ぶべき油は?薬膳的「常備したい食用油」 今日は「レシピを見ReadMore... 2019.10.07 季節の薬膳のお話し
季節の薬膳のお話し 秋を心地良く過ごすのために今したいこと! 朝ドアを開けた瞬間、夜、ちょっと開けた窓から入る風に 「なんだか最近涼しくなったなぁ」と感じませんか? 岩手はもう朝晩涼しいくらい! 暦のうえでは9/23に秋分の日を迎え、 朝と昼時間が同じになって徐々にReadMore... 2019.10.03 季節の薬膳のお話し
漢方&薬膳の教科書 執筆中のWEBメディアと、最新コラムのご紹介。・* 現在、3つのメディアでコラムを執筆をさせて頂いています。 どのメディアもそれぞれ雰囲気が違いますので、 各メディアで記事を楽しんで頂けますと嬉しいです^^ 気になる記事は、今の自分に必要な記事だったりしますので、 ビビビReadMore... 2019.06.09 漢方&薬膳の教科書
季節の薬膳のお話し 元気がでない、胃が弱い方に日常的に食べて欲しいもの。 \ごきげん手帖様最新コラムがアップされました/ 食べてキレイに!コンビニで買えるビューティ薬膳おやつ5選 最近は美味しいコンビニスイーツが沢山あって迷いましたが 厳選した5種類をご紹介しました。 さぁ、私の選んだおやReadMore... 2019.01.08 季節の薬膳のお話し
漢方&薬膳の教科書 【メルマガ掲載】妊活中の薬膳とは?vol.1 ◆読者様からご質問を頂きました!♡ 「妊活中の薬膳とは? vol1」 ・・・・・・【読者様からのご質問メール】・・・・・・・・ いつもインスタやメールなど楽しみにしています。 参考にしながら、お料理や食材選びもしていまReadMore... 2018.12.03 漢方&薬膳の教科書
漢方&薬膳の教科書 #薬膳の教科書 3♡ 「弁証」って何?薬膳レシピを組み立てる5つのステップ。 読者様に質問を頂きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 弁証施膳とは何でしょうか? 弁証施膳とは薬膳レシピの組み立て方のことで合ってますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・ H様ReadMore... 2018.11.16 漢方&薬膳の教科書
漢方&薬膳の教科書 美容にもいい!気持ちも落ち着かせてくれる♡女性におすすめしたいこの食材! 皆さん「レバー」食べていますか? こう聞く私もレバーって豚バラ、豚ロース、鶏むね肉、鶏もも肉に 比べると意識しないと食べるのを忘れがちなんですが、 薬膳を勉強してからは「血を・・・!血を補うぞ・・・!」 と肉売りReadMore... 2018.11.14 漢方&薬膳の教科書
漢方&薬膳の教科書 ヨーグルト1つでもこだわりを持って選ぶ。 ・・・・・・・・・・🌸・・・・・・・・・・・・・・🌸 美LAB.様コラムアップされています。最新記事はこちら⇓ 疲労回復に『牛丼』が効果あり♡女性におすすめの訳とは? お土産は簡単薬ReadMore... 2018.10.30 漢方&薬膳の教科書
漢方&薬膳の教科書 ◆忙し女子のための簡単薬膳の知恵♡ 薬膳コラムを一挙ご紹介! すっかり秋めいてきましたね🍁 最近はこの秋冬をどんな感じで過ごそうかな?と 考えることが多い私です。 秋冬は内に内にこもる時期。 この時期は何かを頑張ろう、頑張ろう!と意気込むよりも 春ReadMore... 2018.10.29 漢方&薬膳の教科書