昨年の11月末~年末にかけて#自分を深める自由研究と題して、自分を向き合うことを一緒にしよ~人生について語ろう~!!という会を行いました。
そのレポと、頂いた感想を前半と後半に分けてお届けしていまして今回は後編です。
後編ということは前半を読まないと!ですから(笑)まだ前半を読んでいない方は、ぜひともこちらからお読みください▼
ではでは~美味しい飲み物を片手にごゆるりとお付き合いください~♡
感想③『お会いできてよかった!』の一言に尽きる!
★東京都のご参加者様より(サロンでの対面)
ゆーみんさんのブログ記事などを4.5年くらい前から読ませていただいて、
今回直接お会いできることを知り、思い切って東京から岩手まで新幹線に乗って参加させていただきました☻
薬膳のことはふわっとしか知りませんでしたが、使われている言葉や文から伝わってくる
ゆーみんのあたたかさ、そして繊細さが好きで色んな記事を読ませていただいてたんです。
そして、やっぱり直接お会いして思ったのが『お会いできて良かった』この一言につきます♡
とても優しくお話を聞いてくださり、ちょっとしたもやもやっとした話も、
ゆーみんさんが持つ、あたたか〜い言葉で明確化し、アドバイスしながら、やりとりをしてくださいました。
文章も素敵だけど、お人柄もお話もすごく良くて、2時間半の間に心がすごく軽く、
またワクワクした気分になりました♡短い時間で、そう思えるってすごいことだと思うんです!
また、サロンもすごく雰囲気が良く、選ばれている家具や食器、お飲み物一つとってもどれも素敵でそこからもゆーみんさんを感じることができ、癒やされました😊
更に、私が県外からくることもありオススメのお店なども教えていただきましたが
どれもセンスある、また感性が鋭いゆーみんならではの素敵なお店ばかりで、
岩手旅丸ごとゆーみんを感じる旅となりとても素敵な時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました!
ゆーみんより▼
もうもう、はるばる東京から来てくださり…本当に本当にありがとうございます((´;ω;`)♡
こんなご丁寧な感想を頂き、嬉しさ倍増!!!!
「お会いできてよかった!」という言葉は私こそですよ~(泣)
4~5年も前から発信やメルマガを読んでくださっていて、さらに今も発信を見続けてくださって…そして東京から岩手までわざわざ足を運んでくださるなんて…こんなに嬉しいことはありません!
実は、県外の方も来ていただきたいという思いで今の場所にサロンを構えたので、個人的に本当に嬉しくでですね…夫に「聞いて‐‐!!!」と大喜びして報告したという裏話があります(笑)
お送りしたフィードバックも喜んでくださったみたいで良かったです♪なにやら、沢山読み込んで
MYノートにご自分でまとめてくださったとか✨
もうこれがとてもとても素晴らしいアクション!
話す時間も大事なんだけれど、そこからの行動がもっと大事で。
自分で時間を作って「自分なりに」まとめるということをすると、さらに自分事に置き換えて考えられるから悩み方が上質になる!!と私は思っています!
お話ししていても、その柔らかいお人柄の中に凛とした力強さを感じたので、時に辛くしんどい時もあるかもしれないけれど、Myのペースで味わい深く人生を歩んでいける力があると思います^^
(会った瞬間、そういう直観がなんかはたらきやすいのです、私。)
もがきながら、人生を味わっていきましょ♡またいつか、お話しできる機会がありますように…!
こんなかわいいお土産まで頂いてありがたい✨
私のキャラメル好きがばれていたかな?♡お気遣いありがとうございます^^
もしまた岩手にお越しの際には、さらにディープな場所をご案内しますね←(岩手LOVEなのですごい勢いでおススメしてしまいました笑)
感想その④「ゆうみさんと話したら気持ちもスッキリ!」
★東京都のご参加者様より(skypeによるオンライン)
フィードバックありがとうございました。
我ら感情で生きてる
そんな言葉が心に残りました😁
あとあと、ポジティブとダークの陰陽説!薬膳習ったのにすっかり忘れていましたよ!
陰と陽があるから中庸、バランスが取れるんですよね。ネガティブばっかに目が行きがちだけど、きっとそうやってバランスをとっているんだなぁなんて。
頭で考えるより、ゆうみさんとお話したら気持ちもスッキリ!
ゆーみんより▼
感想快諾してくださりありがとうございます♡
そして、以前からレッスンやイベントに参加してくださりありがとうございます♡
いや~ここには書けないけれど、今回はぶっちゃけすぎた!?ってくらいディープな話をしましたね(笑)
え?ひきました?大丈夫かな?(笑)でも、そのぶっちゃけたのが何かお役にたてたなら嬉しいです!
そうそう~薬膳で陰陽のこと学んで「なるほど!」と思うけれど、日々生きていると忘れていってしまうんですよね💦
嬉しい、楽しい、ワクワクという陽な気持ちが続けば生きやすくHAPPYで悩みもなくていいんじゃない?と思うけれど、そういう陽の感情ばかりだとずっと興奮していて疲れるし、冷静な判断が出来なかったり、何より人としての深みが出にくいのかなーと思います。
苦しい、辛い、無気力…そういう陰の感情は、ない方が悩まなくていいんじゃないの?と思うかもしれないけれど、こういう感情があることで自分としっかり向き合ってじっくり考えて。本を読んだりぼーーっとしたり静の時間を味わう。
むしろ、陰の感情や時間があることで感情やたたずまいに深みがでるのではないか?と私は思います。
楽しいときってあまり自分と向き合わなくない?むしろ、しんどい時に自分と向き合うことが多いんじゃないかな?
だから、陰の感情から逃げないで、こうして私に話してくれたことすごく素晴らしいことなんですよ!
話してくれてありがとう♡
またお話しできる機会がありましたら、その時もディープな話をしてスッキリしましょ~!!✨
笑い合いましょう~!!✨
セッションにフィードバックをつける理由
「自分を深める自由研究」の個人セッションには、フィードバックがつきます。
セッションが終わってから一週間ほど時間を頂いて、話した内容をまとめて、来てくださったお一人お一人ごとに❝今❞必要なメッセージをお送りするというものです。
活動休止する前から、セッションをする時はフィードバックをつけていて。
その時もすごく喜んでいただけていたなぁと思い出し、今回のテーマは「メールだけれどお手紙を送るつもりで書いてみよう!」とお一人お一人に書きました。
正直、この作業はものすごーく気力体力を使うので、やると決めた時は少し悩みました。
でも、「どうしたらこの時間を次のステップにつなげてもらえるかな?」と考えた時にフィードバックは外せないと思いました。
なぜなら、話しているだけだと忘れてしまうから。
その時は楽しくても「あれ?何話したっけ?」「何て言ってたっけ?」という経験って誰しもきっとありますよね。
メモを取るという方法もあるけれど、セッションだと自分の思いを話すからメモを取る時間もないと思うし、なるべく話すことに集中してほしいと思ったんです。
だって、自分の気持ちを2時間半、せきららに話すってあまりない経験じゃないですか?^^
友達と話していても「私ばっかり話しちゃ悪いな」とか「これは言っていいのかな?」とか色々気を遣って、結局話したいことを話せなかったな…ということってあるんじゃないかなって。
だから、せっかくの時間だもの!思いっきり話すことに集中してもらおう! と、いうことでフィードバックをつけました^^
それに、単純に今までの自分の経験から、フィードバックを貰えるとすごく嬉しかったから。
誰かから見ると私はこういう一面もあるのか!とか、私のモヤモヤしていることは言語化するとこういうことだったのか!とか改めて文字で見てみると気付きがすごく多くて、自分を深める自由研究のテーマが見つかりやすかったんです^^
自分と向き合うってしんどい時が多いし、何に向き合ったらいいか分からないことも多い。
だから。そんな時に、私のフィードバックのメッセージが自分を深める自由研究の時の応援メッセージになればいいなって^^
ノートに印刷したり、自分なりにまとめてくださったり喜んでくださる姿をみて、フィードバックやってよかったな~!!って♡
実は、このフィールドバック書くのに7時間くらいかかる時もあるし、しっくりくる言葉が出てこなくて何日もかかることもあるのですが、そのもがいて思考する時間が実は好きだったりします。
そしてフィードバックを書いていて感じたのが「活動休止前よりお伝えできる幅が増えている…?」なんて思いました(気のせいかもだけれど笑)
陰陽論の話にもつながりますが、その時はつらくても、陰の時間にしっかり向き合ってもがきまくったから以前とは違う見方が出来たり引き出しが出来たような…と思いました。
そんなことを気付かせてくれた参加者の皆様にも感謝です。ありがとうです♡
今年の野望として、また自分を深める自由研究をやりたい!というのがあります✨
そして、出来るなら「自分を深める自由研究in東京」が出来たらいいなぁ…と夢見ています。
以前、東京でお茶会などをしてとても楽しかったので、自分のライフワークでもある
自分を深める自由研究をリアルで開催できたら楽しそうだなぁと^^
どうなるか分かりませんが、応援してくださったら嬉しいです。セッションのご案内は一番に公式LINEでお届けしますのでお友達になってくださいな♡
今回のレポート&感想はここまでになります!マイペースなアップになり本当に申し訳ございません💦
改めて、こんなマニアックなセッションに参加してくださり本当にありがとうございます。
そして、感想をよせてくださったご参加者の皆様ありがとうございます。
またお目にかかれる日がありますように…!
そして、これを読んでくださっているあなたともいつか一緒に自分を深める自由研究ができる日がありますことを願っています✨
ではでは~また更新します🌷
\アメブロで日々の様子も綴っています。遊びにきてね❁/
今年辞めると決めたことと、落ち込みやすいタイプの人の目標の立て方
コメント