新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

梅雨の時期に頂きたい食材たちのご紹介(*^^*)

季節の薬膳のお話し

 

ここ数日梅雨時期を元気に過ごすヒントをお届けしています。

梅雨時期に飲みたい〇〇茶♬
梅雨の時期に身体をいじめちゃう湿邪さんってどんな性格??
梅雨の時期はくよくよ悩むと余計しんどくなっちゃう・・でも、どうして??
梅雨の時期の大敵イライラさん。イライラさんとの付き合い方どうしましょ??

 

今日は梅雨時期に取り入れたい食材のご紹介です(*^^*)

0348a8f49caf4a866b0e23bbddd74eac_s

この時期は体から余分な水分を抜いていく(利水)と、
脾を労る食材を取り入れていきたい時期です。

 

脾を労る食材を取り入れることを健脾といいます。
これだけ見るとなかなか見ない単語ですが、「脾を健康にしてくれる」って意味なので
そう思うと「漢字のまんまや!」って思いますよね(^^)
中医学はこういうところがおもしろいなぁと思います♪
そのものの意味が分からなくても、漢字からなんとなく意味がわかっちゃうんです!
・・・あ、話が脱線しそう・・・(笑)

ということで、利水する食べ物と健脾する食べ物を書いていきますね(^^)

【健脾する食べ物】

ハトムギ、とうもろこし、枝豆、なつめ、やまいも、じゃがいも、
黒豆、ひよこ豆、大豆、ナス、白菜、オクラ、小松菜、れんこん、オレンジ、いわし、鯛

【利水する食べ物】

黒豆、緑豆春雨、グリーンピース、とうもろこし、とうもろこしのひげ、
もやし、白菜、ナス、きゅうり、アスパラガス、スイカ、すもも、あさり、昆布、

などなど・・・♬

今回挙げたものはスーパーにも普通においてあるものですよね?(^^)
特別な食材がなくても、普段のお買い物で上に書いたものをカゴに入れて、
食卓にプラスしてもらえればオッケーです(^^)♡

そして、出来ればこの食材たちをhotで頂ける調理方法で、
油少なめで料理することを心がけて下さいね(^^)

脾さんは冷たいのも油っこいのも苦手なんですヽ(;▽;)ノ

日常に季節に頂きたい食材をプラスすることで体がとてもごきげんになります。
旬のものは新鮮で美味しいですし、パワーも沢山つまっています(^^)

ぜひ、明日からのお買い物にお役立て頂けたら嬉しいです。

では、また明日(^^)

unnamed

土日はちょっと素敵な場所へお出かけしました・・・♡
それはまた明日書きますね(*^^*)

🌼自己紹介・私の過去や薬膳を始めるきっかけについてのお話はこちら🌼

どうして薬膳を学び始めたの?今までの私とこれからの私についてお話しします。

 

————————————————-**

↓ランキングに参加しています😊
ぽちりとして頂けたら嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ

◆instagramやってます!◆


コンビニやお外ごはんを薬膳目線で綴ったりお家ご飯をゆるゆるUPしています(*^^*)
♬1900名以上のフォローありがとうございます♥
私のinstagram💛

————————————————–**

コメント

  1. […] ← Previous post […]

タイトルとURLをコピーしました