新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

梅雨時期の大敵イライラさん。イライラさんとの付き合いかたどうしましょう??

季節の薬膳のお話し

ここ数日、梅雨時期を元気に過ごすヒントをお届けしています。

梅雨時期に飲みたい〇〇茶♬
梅雨時期に身体をいじめちゃう湿邪さんってどんな性格??

 

今日は梅雨時期にストレスをためないようにするには
どうしたらいいかなー?
というヒントをお届けしますね。

 

 

その前に脾さんが嫌いなのをおさらいしましょう。

〇ストレス
〇冷え
〇湿気

でしたね。

 

 

と、いうことは
ストレスをこまめに発散して
体を温めて
湿気を抜いていけばこの梅雨時期ごきげんに過ごせそうですよね。

large-6

とは言っても・・・このストレスをためないっていうのがなかなか難しいですよね。
梅雨で外出も億劫になるし、ランニングやお散歩も出来ない・・・
じゃあどうしたらいいんだー!!となりますよね。

 

 

私も梅雨の時期は体調がすごく傾くので「どうしたらごきげんに過ごせるかなー?」
と日々模索しています。
と、いうことで私流ストレスとうまく付き合う方法を書いてみますね。
私の過ごし方で何かヒントになればいいですが・・・(笑)

 

〇家の中で体を動かす

音楽の好みは皆さん色々あると思いますが、
きっと好きな曲ってありますよね。
その曲を流しながら、ストレッチしたり、踊ってみると
汗もじわっとかくし、体内の水分が体から出て行ってすっきり!
体もスリムになるし、いいことずくめー!!(笑

 

large-1

 

〇掃除をする
私は掃除得意じゃないんですが(笑)やっぱり始めると気持ちいいですね~。
時間もあるから気持ちに余裕もあるし、あんまり苦になりません。
(普段は率先してやりたくないです 笑)
でも、余裕があるって不思議ですね。
楽しくてあそこもお掃除しようかな?これ、捨ててお部屋すっきりさせようかな~
など気分がのってきます^^

 

IMG_2645

 

 

 

〇普段は出来ない凝ったお料理に挑戦してみる♪

レシピ本を見ても時間がなかなかとれない平日ですと気がのらない・・
だからこんな時こそ!気になるレシピに挑戦します。

雨の音を聞きながらクッキーを焼いたり、コトコトお鍋が煮えるのを待ったりする
時間も結構良いですよ~^^なんだか落ち着きます。

 

unnamed (25)

 

〇本を読む

これは私が本を読むのが好きだからなんですけれど、
これは人によってゲームだったり、マンガだったり変わるかもしれません。
ポイントは「悩まないで何か没頭出来ることをする」
でしょうか。お休みの日に仕事の事を考えたりすると憂鬱になってしまいますから
その嫌なことを忘れられるくらい没頭できるものにのめりこむ時間は欲しいですよね。

large-2

 

 

〇気が休まる人とお話しをする
1人で過ごすのは楽だし、気が休まりますが
それでも1人でいるとなんか寂しいなと思う時もあると思います。
そんなときは「気が休まる人とお話しをする」ことをおすすめします。
友人や彼をお家に招いてお茶したり、ごはん作ったり。
この気が休まる人っていうのがポイントで、
一緒にいて気を遣う人といると、余計にストレスがかかりますから
気のおけないお友達、彼、家族とお話しすることがお勧め。

美味しいお茶とお菓子を囲んでくだらない話をしたり、
日々思っていることを話したり、
そんなたわいもない時間を大切な人と過ごすと、雨の時間も悪くないなって思います。

unnamed (64)

 

今回は私が心地いいな~よ思うものを書いてみましたが、
あなたにとってそれが心地よくないなと思うのであれば、
自分が楽しいな~、落ち着くな~
と思うものを思いっきり楽しむのが一番です^^
(ちなみに私は、ゲームはルールも操作方法も分からないので、
ゲーム好きな人はとても楽しい時間だけれど私は苦痛になってしまいます 笑)

 

ただ、何して良いか分かんない~という方の為に何かヒントになれば
いいなぁと思って書いてみました。

 

私も昔雨の休みの日何をしたらいいか分からなくて、
「OL 休み 過ごし方」
とかよく検索していたので・・・(笑)

 

梅雨入りしたばかりなので、これから少しの間、
梅雨とうまく付き合っていかなければなりません。
梅雨はしんどいけれど、脾さんの苦手なことが分かれば
少し対策をたてて梅雨を過ごせそうですよね。

unnamed (69)

脾さんがごきげんになるように、ストレスとうまく付き合いたいなぁ
と私も日々模索しています。
次回は、この時期に頂きたい食材についてお話ししますね。

 

 

🌼自己紹介・私の過去や薬膳を始めるきっかけについてのお話はこちら🌼

どうして薬膳を学び始めたの?今までの私とこれからの私についてお話しします。

 

————————————————-**

↓ランキングに参加しています😊
ぽちりとして頂けたら嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました