新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

倉口 ゆうみ

■ゆうみの薬膳レッスン

【薬膳】お肌を潤すフルーツでパイを焼いた秋の朝

今朝もお弁当作りから一日が始まった。布団の中で大体のメニューを決めて起きるのがさりげない日課。「もっとガッツリしたものが食べたい」と昨日リクエストされたので「これでどうだぁ!」と謎に戦闘モードで作った今朝のお弁当← ・ぶりのReadMore...
日記

9月28日(木)切ないけれどぬくもりのある風。

今朝は6時頃に起床した。起きてすぐ歯磨きをして、洗顔をして軽くスキンケアをする。一階に降りてお湯を沸かして白湯を飲み、少しずつ目を覚ます。今朝の夫のお弁当は、昨日の残りの麻婆豆腐ピーマンと、海苔入り卵焼き。そして、豆苗とツナの炒め物。出来ReadMore...
お気に入りアイテム

コーヒーの話と、夫婦ふたり暮らしの中で大事にしていること

今回は、大好きなコーヒーについて書きたいと思います。大好きとはいえ、わたしはカフェインに強くないので、沢山は飲めない体質です。 そんな私のコーヒーライフと、コーヒーにまつわるお気に入りアイテムを今回はご紹介します♡途中、話がそれて夫婦二人暮らしの中で大事にしていることも書きましたので寄り道を楽しみながらお読みください(笑
■もがき日記&もがき文庫■

【Diary】私は私を諦めない!&感情の波は思考のクセ?

「どうしてこんなに色々やっているのになぁ」「ダメダメだなぁ」「なんでこんなに動けないのかなぁ」とか、とにかく自分を責めてしまっているんですよね。・自分の口から出てくる言葉を観察 ・その言葉が出てくるときはどういう思考や気持ちになっている時か ・その今の自分を受け入れる(否定しない練習!) ・今の自分が違和感がないくらいの前向きな言葉を自分にかける
■もがき文庫

【本紹介】もがき日記③~休み期間中、これだけはしないと自分と約束していたこと~

もがき日記とは:2022年10月~2023年4月までの約半年間、薬膳の講師(フリーランス)である私は心身ともにバランスを崩し休職しました。その中で感じた葛藤や、そこから抜け出すために出会った本たちを紹介しています。休み期間中、自分と約束したことがありました。 それは…
■もがき日記&もがき文庫■

【本紹介】人生の中に薬膳がある。

今回は、最近会話をしていて感じたことがあるので書いていこうかと思います。薬膳に対する価値観の変化、私が薬膳を教えている中で大事にしていること、これからしていきたいこと…などをつらつらと。最後に、本日のおすすめの一冊もご紹介していますので要ReadMore...
■もがき日記&もがき文庫■

【本紹介】もがき日記②~休んでもいいんだ!と思えるきっかけをくれた本~

休む自分に許可が出せなかった私。※今でもまだまだそう思ってしまう節はありますが、この時よりはだいぶ薄まってきたかな。本当は心の底でひとまず何も考えなくていいんだ何もしなくていいんだ。ゆっくり休んでいい・そう、思いつつももう一人の私が「このままではダメだ、ちゃんと皆みたいに働かなくちゃダメじゃん」と責め立てる。休み始めた時は毎日その繰り返しでした。でもこのやりとりを一人で脳内でするのは正直しんどい。だって、本当の自分の気持ちをねじ伏せて自分をずーーっと責め続けている訳ですから。
■もがき日記&もがき文庫■

もがき日記①~休むことへの恐怖と向き合う~

このブログを更新するのも久々です。皆様、お元気ですか? 私のSNSを見てくれている人はご存知かもしれませんが、実は昨年の10月から活動をお休みしていました。何度も何度もこのHPにも近況を書こうとしたり、もがいている最中のリアルなことReadMore...
■薬膳の資格や勉強&夢実現

薬膳の苦手科目の克服と、オンライン受講ならではの勉強法とは。

コロナ禍になってから便利なオンライン受講というものが増えましたね。比較的、どんな学びのスクールでもオンライン受講があるかと思いますが、便利な一方で、スクールの人と交流がなく孤独になりやすいので、ンラインならではのお悩みもあるのでは?とこちらのメッセージを頂いて思いました。
薬膳の資格やお勉強のこと

薬膳の上級資格に合格するために意識した“戦略的勉強法”とは。

私は2015年から薬膳の勉強をはじめ、2017年に念願だった国際薬膳調理師という薬膳の上級資格を取得しました。今回の記事は当時の私が模索して考えた戦略的勉強術と、実際使っていたノートや道具をご紹介しながら、少しでもこれを読んでくださっているあなたの試験合格の参考になればと思って書きました。 何か参考になることがありますように…!
タイトルとURLをコピーしました