5月末~6月にかけて腸育カウンセラーの恭子先生と、薬膳×グルテンフリースイーツのコラボレッスンを開催しました!
こちらのレッスンは、恭子先生にグルテンフリーのスイーツを習い
薬膳のプロである私が座学を担当し、薬膳のレッスンを致します。
薬膳も学べて、腸にやさしいスイーツも学べるめっちゃ贅沢な内容なレッスンです♡

毎回、テーマを設けてスイーツを作り、レッスンをしますが2回目である今回のテーマは“美肌”です✨
1回目のコラボレッスンの様子はこちら。
今回のレッスンは全4回開催しました。
嬉しい感想を沢山頂いていますので、 お写真とともにご紹介します✿
生徒様、アンケートへのご協力ありがとうございます♡
5月23日開催のレッスン✿

実習は、グルテンフリーのリンツァートルテを恭子先生に教えて頂きました。
リンツァートルテというのは、ドイツ・オーストリアの伝統的なお菓子。
私が、以前お菓子屋さんで食べてとても美味しくて、
恭子先生に「これ作って欲しいー!」とおねだりしたのが始まりだったように思います(笑)
実習をして、焼いている間に私が「美肌」をテーマに薬膳のレッスンを。
ニキビやシミ・クマ、乾燥などのお悩み別に対策をご紹介したり、
そもそもどういう食事やライフスタイルを送ればトラブルのないお肌を
つくることができるのか…など内容盛りだくさんでお届けしました。
(今だから話しますが、テキスト作り、めちゃめちゃ頑張った!)
レッスン最後は記念撮影タイム…!

頂いたご感想はこちら▼

この日だけは、日程変更などもあり、お一人の参加でした。
緊張したかもしれませんが、楽しんでいただけて良かった♡
私も、恭子先生の写真を見ていると繊細で難しいスイーツかな?
と思いましたが、ほんと混ぜるだけだった!(笑)
さすが、恭子先生♡私は恭子先生のおかげでスイーツ作りへの苦手意識を克服しました。失敗しないし、簡単だし、プレゼントしたくなる美味しさ♡
5月30日開催のレッスン✿

2回目のコラボレッスン。
素敵な笑顔がまぶしい…!女性が笑顔になる瞬間をみるの幸せだなぁ。

頂いた感想はこちら▼


分かりやすい、楽しいっていって頂けるのは講師として本当に嬉しい。
中医学は漢字いっぱいだから難しく感じるもんね💦
お肌もほめていただきありがたや~✨
そうなんです。足すよりも引き算、大事なんです!

私も毎回一緒にリンツァートルテを作っていますが、2回目の方が上手に焼けた!嬉しい。
実は、このリンツァートルテをつくるとクッキーもできちゃうの♡
6月6日開催のレッスン✿

3回目のコラボレッスン!
今回は、前回のレッスンにも参加してくれた方がリピートして参加してくださいました♡

頂いた感想はこちら▼


レッスンも実習もできるのがこのレッスンの魅力…!
私は実習をやらないので、だからこそ恭子先生にお願いしております。
得意な人にお任せした方が、楽しくて学びが多いもんね☺
何回つくっても美味しいリンツァートルテ。
美味しくて食べ過ぎるので「冷凍して!」と恭子先生から言われて
ちゃんと冷凍しました(偉い!笑)
そう、冷凍もできちゃうのがこのリンツァートルテの魅力です!

✿6月13日開催のレッスン✿
コラボレッスン最後の回!
この日は、滑り込みのお申込みがあり、わいわいとした回になりましたよ♡

頂いた感想はこちら▼




沢山のご感想ありがとうございます✿
オンラインレッスンの良さはこういう時代だからこそ感じられるかもですよね。
自分の機嫌をとるために、日常にたのしい・美味しい・ワクワクするを散りばめてほしい。
だからこそ、レッスンは楽しくて、ワクワクして、美味しくて、なんだか幸せだなぁ~と感じて頂けるように考えています。
新しい学びや、美味しいものをつくることってちょっと非日常で幸せで楽しくないですか?^^

最後のレッスンだけ、完成したリンツァートルテの写真を撮り忘れてしまった…
その代わりに、リンツァートルテと私のツーショットを♡
(え…いらんて?笑)
今回も、恭子先生といっぱい試行錯誤して開催したので沢山の方にご参加頂けて本当に嬉しいです!
習った薬膳の知恵を日常に活かして、リンツァートルテも沢山作って楽しんでほしいな♡
ご参加してくださった方、恭子先生もありがとうございました~♡

生徒さん、リンツァートルテは焼き立ても美味しいけれど二日目がしっとりして美味しいから味の変化も楽しんでね!
ちなみに、私は冷凍したものを少し解凍させたのを食べるのがいちばんスキ。
毎日食べたいのを我慢して、たまにのご褒美に食べています♡
コメント