新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.4.2│「おすすめの本は何ですか?」薬膳のプロおすすめの薬膳本

#薬膳の教科書2♡ 漢方と漢方薬の違いって??

漢方&薬膳の教科書

漢方=漢方薬ではない?!

 

漢方と聞くと、きっと「あ、あのにがい薬のやつ?!」なんて思われがちですが実は違うんです。

 

漢方は2000年以上前の中国で生まれた医学で、その後日本に伝わり日本の気候や風土にあわせて
独自の変化を遂げた医学体系のことを言います。
(ちなみに、いつも私が言ってる中医学が漢方のベースです。)

 

だから、漢方と言って漢方薬を想像しちゃうのは実は違うんです💦
お薬ではなく理論ですね。

 

 

漢方という名前は江戸時代に日本で盛んになった西洋医学を「蘭学(らんがく)」
と言ったことに対して日本で名づけられた呼び名です。

 

 

漢方は古代自然哲学を基礎として長い歴史の中で経験を重ねて証明されてきたもので、
特徴としては「病気ではなく病人をみる」といったところが大きなところです。
西洋医学であれば頭痛などがあればその頭痛だけを見ますが、
漢方ではその症状だけを見ずどこに原因があるのか体全体を見てどこに原因があるのかを探っていきます。

 

例えば頭痛にも冷えで痛みが出る場合、血が足りない場合、水分代謝が悪い場合・・・
など色々な原因が漢方では考えられるのです。そのため漢方はバランス医学とも言われていますね。

unnamed (13)

 

特に病院に行ってもなんともないといわれるけれど、でもいつもなんかだるかったり、
やる気が出なかったり、冷えを感じていたり・・・とそんな病名のつかない不調ににも
アプローチをしてくれるので体質改善をしたい!という方には漢方の教えは難しいものではなく、心強い味方なんです!

 

 

漢方薬は漢方の考えをベースにしたお薬。

 

今まで説明をしてきた漢方ですがその漢方をベースにした治療法って実は色々あるんです。
漢方薬はもちろん、針灸、気功、指圧・あんま、そして私の専門分野、薬膳もそうなんです。
こう書いてみると「あれ?試したことあるの結構あるかも!?」って方も多いのでは?
そう、実は漢方の考えは私たちの生活に根付いているものなのです。

 

ちなみに、漢方薬は自然界の植物、動物、鉱物などを乾燥させたり蒸したりするなどして
作られていますので体に負担がないのも嬉しいですよね。

 

 

病院に行っても「異常なし」と診断されるけれど、やはり体調は一向によくならない・・
そんななんとなく不調に漢方の教えって心強い味方です。
これを機に漢方に興味を持っていただけれたら嬉しいです。

 

・・・(今日はちょっと真面目な感じ?笑)

 

◆中医学・薬膳の世界を深めたいという方にはこちらの講座がおすすめ♡◆
薬膳アドバイザー2期生様募集中

 

 

 

◆美LAB.様執筆最新コラム◆

体に悪そうだけど止められない。そんな時の対処法2つ

せっかくの運動が逆効果!?正しい運動でダイエットを成功へ♡

「私の顔たるんでない?」生活に取り入れたい食材とは!?

疲れ知らず・美肌を手に入れる食事。キーワードは「〇〇の良いもの」!?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌸
◆毎週日曜配信!公式メルマガ「忙し女子の為の薬膳Lifemagazine♥」◆
メルマガ登録はこちらから

 

 

◆美LAB.様で薬膳コラム執筆中◆

美LAB.様執筆コラム一覧
 

私も会

コメント

タイトルとURLをコピーしました