新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

梅雨の時期はくよくよ悩むと余計しんどくなっちゃう・・でも、どうして??

季節の薬膳のお話し

昨日は梅雨の時期に身体をいじめてしまう「湿邪」とはどんな
性格なのかをお話ししました。

そしてこの時期は思い悩んだりするのが一番よくないですよ~と
いうところまでお話しをしましたね。

梅雨の時期に身体をいじめちゃう湿邪さんってどんな性格??

 

IMG_2477

 

では、今日はどうして思い悩むのがよくないのかをお話ししますね。

 

中医学の世界では、季節と臓腑はとても密接な関係があります。
今の梅雨の時期は「脾」といって消化吸収システムの臓腑と関係が深いんです。

 

そして、臓腑と情志活動も密接に関係しています。
(ちなみにこの情志というのは感情ですね^^)
脾という臓腑は「思」という情志活動と深く関係しています。

 

この思は「思い悩み」を意味していてくよくよ悩んだり、
心配事があったりする状態のことを指します。

 

つまり・・・

くよくよ思い悩んだり心配事があったりしてふさぎこんでいると
どんどんこの脾さんは弱っていってしまいます。

 

img_1435

 

そしてこの脾さんはこんなものが嫌いなんです。

〇ストレス
〇寒さ
〇湿気

 

この脾さんが嫌いなものを見て頂ければわかると思いますが、
脾さんは湿気が嫌い。でも、この時期は脾と密接な関係がある。

 

でも、この梅雨時期のジメジメのせいで気分はあまりよくないし、
気分が良くないから体調もなんだかよくない。。。
そうなるとなんだかふさぎこんじゃう(:_;)
(この状態が、脾さんが嫌いなストレスが身体にかかってしまっていますね)
 

きゃ~(;O;)
ちょっと悲しい負のスパイラル☔
だから日本は、この梅雨の時期があるから胃腸が弱い人が多いんでしょうね。

 

でも、この関係を見ると「う~ん、それはしんどくなるのは仕方ないな笑」
と思ってしまいますよね(笑)

 

そう、開き直りがこの時期は大事なのかも!
って最近思いました。

 


「こういう時期だから、こういう症状が出る。
それは仕方のないことだから、日々出来るケアを頑張ろう」

img_2612

 

そう考えた方が前向きですよね(*^^*)

どうしても夏とかの方が気候的に楽しみやすいんですけどね(^^;
でも、梅雨時期こそ、ストレス発散を沢山沢山してほしいな。

 

だって脾さんはストレスが大嫌いなんだもん(:_;)
脾をケアしてあげないともっともっとしんどくなっちゃう・・・

 

と、いうことで明日は梅雨時期を少しでも楽しく過ごすヒントを
お話ししますね^^

 

unnamed (36)

🌸関連記事🌸

梅雨時期に飲みたい〇〇茶♬

梅雨の時期に身体をいじめちゃう湿邪さんってどんな性格??

 

🌼自己紹介・私の過去や薬膳を始めるきっかけについてのお話はこちら🌼

どうして薬膳を学び始めたの?今までの私とこれからの私についてお話しします。

————————————————-**

↓ランキングに参加しています😊
ぽちりとして頂けたら嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ

◆instagramやってます!◆


コンビニやお外ごはんを薬膳目線で綴ったりお家ご飯をゆるゆるUPしています(*^^*)
♬1900名以上のフォローありがとうございます♥
私のinstagram💛

————————————————–**

コメント

タイトルとURLをコピーしました