新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.4.2│「おすすめの本は何ですか?」薬膳のプロおすすめの薬膳本

そもそもどうして冷えは起きるのか?~冷えについてその②~

漢方&薬膳の教科書

 

こんにちはー!^^
働き女子の味方!時間がなくてもずぼらでも薬膳を取り入れられる!
薬膳アドバイザーのyumiです。
otome_tsubaki

 

昨日から冷えについてお話ししています。
イライラも関係している?冷え症の方必見!お悩みにお答えします!その①

今日は冷えのタイプには種類があるということを
お話ししますと言っていたんですがちょっと書きたいことがありましたので
順番を変えて・・・

そもそもなぜ冷えは起きるのか?

冷えを改善する前に冷えが起きてしまうメカニズムについて
お話ししますね!

【身体の仕組み】
人間の身体は気温が低くても高くても
体温が37度前後に保たれているんですが、
それは人間の身体にこんなシステムが備わっているから

①食事や運動で熱を作る

②熱を血流に乗せて身体のすみずみまで運ぶ

③余った熱を対外に放出する

 

というシステムが備わっているため。
人間の身体は本当にすごいですよね。

 

 

だから、冷えはこのシステムのどこかに問題があることで起こります。
熱を十分に作れなかったり、熱をうまく運べなかったり、
熱を逃がしすぎたりすると体内の熱に偏りが生じて身体が冷えてしまうのです。

 

システムに問題が起きるのはその人の体質や加齢にもよりますが
生活習慣やストレスなども大きく影響しているんです。

 

 

 

 

このストレスって「冷え」と関係がないように見えて実はすごく関係があって。
ストレスや悩み、不安、緊張などが続くと体温調整をつかさどる自律神経が
うまく働かなくなり冷えが悪化しやすいんです。
私は結構緊張したりストレスを感じやすい体質なんですが
そんな時はやはりすっごく冷え冷え。
「あーしんどいよ・・・」って思った時に
温かいものを飲むと「ホッ・・」としますよね。
身体を温めるって精神的な部分にもすごーく関連しているので
冷えを甘くみてはいけないなぁと思います。
冷え症

(こちらの記事はインスタでアップしたもの。 このメッセージに共感してくださりメッセージをくださる方が沢山いらっしゃって 本当頑張り屋さんの人が多いんだなぁと感じました)

 

 

 

現代の日本は本当に冷えを感じている人が多いです。
それは便利な世の中になりすぎてしまったということもあります。
夏はどこにいってもクーラーがきいているし、
冬は暖房によって温かい空間で過ごすことが出来るのが当たり前になっているから。

 

 

 

これはすごく快適なように見えますが、
温度管理をされて過ごすということは
本来人間がもっている自分自身のちからで体温調整する働き
(暑かったら体温を下げたり、寒かったらぶるぶるっと身震いしたり)
を奪ってしまうんです。
そのため、冬場に限らず夏でも冷えを感じて悩む方が多くなっています。

 

 

 

 

だからきっと昔は冷え症ってあんまりなかったのではないかと思います。
寒かったら衣服で調整したりお食事で体温を上げたりとか
昔の人ならではの知識を活かして過ごしていたから不調を訴える人も
少なかったのではないかな?と私は思います。

 

 

 

 

ですので改めて思うこと
自然とともに生きることは大切だ

 

 

中医学の世界には「天人合一」という言葉があって

人は自然界の一部であって自然の変化、法則の制約をうけてそれに順応することで
健康を保つことが出来るといわれています。難しく書いてますが
四季の移り変わりに合わせてその流れに逆らわず
生活することで元気でいられますよー!ということ。

(例えば、冬になったら身体を温めるために衣服を調整しようとか。
夏は太陽がのぼるのが早いから早起きしようとか、旬の野菜を頂くのも大切なことですね)

竹林

(これは岩手の平泉の竹林。社寺仏閣を訪れるとすごく自然を感じられて本当に気持ちがいい!)

 

 

 

いろんな健康法を試したりサプリを飲んだところで
自然の流れに逆らってしまったらなんも意味がないなと私は思います(すみません;)
だってもともと人間には生きていくために必要なシステムが備わっているから。
それを壊してしまったのは、悲しいかな紛れもない自分なんです。。

 

 

 

でも、大丈夫!
時間をかければ絶対不調は改善されます。
これは私が身をもって感じています。
そもそも長年の悩みを「すぐに早く治したい!」というのは
難しいです。
だって今までの生活スタイルが積み上げられていて、今の自分が出来ている訳です。
だから治すのも時間がかかります。
ちょっと根気が必要で好きなことも我慢しなきゃいけないですが
元気でいられるのが何より大切ですよね。
だから一緒に頑張りましょう^^
私も冷え症なので色々実践してお伝えしていきます。

 

 

 

 

ではでは次は「冷え」と「冷え症」は違う?!について
書きますね。
また更新します!!

素敵なお休みをー^^♡
——————————————-★
そうそう!嬉しいご報告です!
5月8日にイベントを開催します!
という記事を書きましたが、ありがたいことに満席になりました^^
そしてお申込みを沢山いただいているので席を増席することになりました。
まだお申込みは受け付けておりますのでぜひ気になる方はいらしてください^^
お待ちしております^^お申込みはこちらから
——————————————-★

コメント

  1. […] ら冷えについてお話ししています。 過去記事はこちら→イライラも関係している?冷え症の方必見!お悩みにお答えします!その① そもそもどうして冷えは起きるのか?~冷えについて […]

  2. […] 冷えについてお話ししています。 過去記事はこちら→ イライラも関係している?冷え症の方必見!お悩みにお答えします!その① そもそもどうして冷えは起きるのか?~冷えについて […]

タイトルとURLをコピーしました