新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

□■薬膳の資格についてその②■□

*・。*、。・。* さて、薬膳の資格について薬膳の資格その①で書いてきましたが
その続きです*・。*、。・。*  ①はこちらから

~「薬膳アドバイザー」「薬膳インストラクター」「国際薬膳調理師」
について~


①薬膳アドバイザー

→薬膳の初級の資格にあたります。

◆基礎から勉強して資格を取りたい。
◆中医学と薬膳の知識を深めて実践に生かしたい

という方はここからのスタートになります!
薬膳ってなに? 五行理論ってなに? 
気・津液・血って何!? 風邪でも色々種類がある?!などなど学びますよ。

薬膳の本を読んで「薬膳興味あるなぁ~」「日々の生活に取り入れたいな」
という方は、アドバイザーに挑戦されると本に書いてあることがわかって
薬膳の事をきっともっと知りたくなるはず♩
私の通っている所では通信教育もありますが、やはり!
お話を聞きながら学ぶのが一番ですね^^
私は一人でのお勉強だったので、課題を添削してくださる先生のコメントが
励みになっていました!

※次の薬膳インストラクターの資格を取得するためには。
この資格に合格しなければ進めません。

{5489709D-0F72-4DC3-8218-94EF347B9B4D:01}

薬膳インストラクター
→薬膳の中級の資格にあたります。

◆アドバイザーで学んだ知識がもっと深まります!
◆効かせる薬膳の組み方を学びます!


私は今この段階です。もうね先生もおっしゃってけどテキストの厚さがね・・・
倍以上♡それでけじゃない!中を見ると・・・
字もちっさ!!というつっこみを入れちゃったなぁと
テキストを渡された時のことを思い出します。


でも!でも!アドバイザーの時分からなかったことが少しずつだけど
つながってきました!
アドバイザーは合格したけど、「覚えてる」ってだけで正直「どうゆうことなんだ?」
と疑問に残っていたことも沢山ありました。
でもね、先生の話を実際聞いて、テキストとにらめっこして、ボイスレコーダーで講義を
聞き直して・・・と繰り返していくうちに?が!に少しずつなってきました^^
これはもう先生のお蔭♡難しい中医学のお勉強も先生の小ネタで(笑)とても分かりやすい!

インストラクターはアドバイザーの知識をより深くお勉強する中級段階です!
せっかくアドバイザーを取得したならインストラクターもお勉強すると知識が深まりますよ♪

{D7DDB29D-6F08-4189-B480-53EE5AC8257A:01}

国際薬膳調理師

→薬膳の最高峰の資格です。

◆中医学と薬膳の知識を深めて実践に生かしたい
◆中医学・薬膳のプロになりたい!


という方は薬膳インストラクターに合格し、この資格取得を目指せます。
私はまだまだこの段階には及びませんが、インストラクターを絶対合格して
国際を受けます!
でもこの国際、本当に難しいと聞きます。
アドバイザーとインストラクターは、6か月お勉強して試験に臨みますが
国際は1年がかり。しかも試験は2日間。。。
テキストを見たことはないですがきっとものすごい難しいんだろうなぁ。。。
というのは予想がつきます。
でも、スクールの先輩には「先生から教えてもらったら間違いないよ!」
と声をかけてもらいましたし、私も「先生からいろんなものを吸収したら絶対大丈夫」
と思っています。もちろん自分の頑張りありきですけれども><;

せっかくお勉強するなら極めたい!
好きなこと、頑張りたいと思ったことだから。
と私は思っています。

お勉強と仕事と普段の生活を両立することは難しいですが、
何もしないでダラダラと悶々と過ごしていた時より、
今の頑張っている自分が好きです。

このブログを読んでくださっている方の中には
薬膳に興味があって読んでくださっている方もきっといらっしゃると思います^^
(いつもいいね!やコメントありがとうございます><!)
もし勉強しようかな?どうしようかな?と悩んでいる方は
資格取得まで一気に考えなくても、薬膳の基礎セミナーや、薬膳茶のセミナーなど
今は色々開催されていますので、そのようなセミナーに参加してみるところから
始めてみるのもいいと思います^^(東北にはそうゆうのが少ないから、薬膳に興味を
持ってもらえる楽しいイベントを出来るようになりたいなぁと思ってます)ラブラブ

楽しいと思うと頭に入るんだよ♡

と先生もいつも仰ってますが本当にその通りだと思います^^
本屋さんにも沢山本が出てますし「楽しそう♡」と思うものをぜひ読んでみてください音譜
私もおすすめの本はどんどん紹介いきますね♪

薬膳知らなかった方にもどんどん薬膳を広めていきたいなぁ・・・^^
そのためには私も正しい知識を身につけねば!!

今回は私がお勉強しているところで取得できる資格について記載しましたが、
資格は様々ございますし、スクールも様々ございます。
資格取得するために色々悩む点があると思いすので私自身を例に出して今回記載しましたが、
目指す所や取得したい資格は人によって違うと思いますので、
ぜひ色々調べて資料を取り寄せたり問い合わせてみることをおすすめします^^


長々とした文章にお付き合い頂きありがとうございます。
なんか熱く語ったなぁ・・・(笑
だって中医学と薬膳ドキドキラブですものドキドキ

次回は私がお勉強しているスクールと、教えて頂いている先生のついて書きますね^^
こちらもあつーく語っちゃいそう・・・(笑)

ではでは・・・(^^)/

最近のヘビロテは中森明菜さんの「スローモーション」のyumiでした音譜
ごきげんよう・・・♡
(27って嘘じゃないのか?と言われました笑)

にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました