新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.4.2│「おすすめの本は何ですか?」薬膳のプロおすすめの薬膳本

初めてのお料理教室!!~レッスン編~

セミナーのこと・ご感想集

9月4日(火)に初めてのお料理教室をさせて頂きまして、
その様子を3部構成で感想を書いています。
本日はいよいよ最終章!!

 

今までの様子はこちら⇓

初めてのお料理教室!!~思い編~

初めてのお料理教室!!~準備編~

 

 

さて、当日は大量に仕込んだお鍋とレッスン資料を抱えながら
主人の運転する車で会場へ。

 

 

当日は、薬膳の基礎のレッスンと秋の養生レッスンを。
前半にレッスン、後半は実際にお料理を作る実技を。

 

前半のレッスンでは、薬膳の基礎をぎゅーっと詰め込んだもの。
私が色々勉強した中で「これは日常でも活かして頂きやすい知恵だな!」と
思ったものを凝縮してお届けしました。

 

そしてレッスン前に私はこんなことをお客様にお伝えしました。
「全部全部覚えて帰ろう!と意気込まず、これは活かせる!と思った知恵を
ひとつでもいいので持ってかえって欲しいです。やはり全部覚えるのは一回では無理ですし、
でも何も意識しないと何も持って帰ることができないので
そこを意識してレッスンを聞いて欲しいなと思います。」
と。

 

どの学びもそうですが、全部一回で習得するのは難しい。
学びを継続してこそ身になっていくものですよね。
でも講義を聞いていて「これはおもしろい!」と思ったものを
テキストにメモをしたり、質問してみることで、
学びがさらに深まるもの。

 
だから、講座にきてくださった人にはそんなことを意識して
レッスンを受けて欲しいなと思うのです。
(私、聞かれたら嬉しくなってどんどん話したくなるので
むしろ沢山質問してほしいなって思います!!)

 

 

さて、そんな修造並みな挨拶からスタートしたレッスン(笑)
最初は生徒様も緊張していたようで表情が硬かったのですが
後半になるにつれてどんどん表情が和らいでいきました。

 

講座の中でお客様が色々メモをしたり「へぇ~!」と
言っていただいたのが五行色体表。
lesson

表だけ見ていると「何これ?!」となりがちですが、
この表にあるようにこの季節にはここに症状が現れやすいですよ。
など説明することで、その表も意味も分かるし、確かにそんな症状出る出る!
と実体験とリンクさせて考えることができるのでおもしろいところだと思います。
(お手伝いをしてくれた主人のお姉さんも「あれ、わかりやすかった!」と
言ってくださり嬉しかった!!)

 

 

でも講義だけを聞いていると集中力が切れてきちゃうものですよね💦
と、いうことで実技のレッスン!!
レッスンになると皆様和気あいあいをしていて
講義だけではなく実技をいれることで学ぶ楽しさも増すんだなと
感じました。

 

 

レッスンに来ていただいている方は皆さん主婦なので
テーブルにあるレシピを見ながらささーっと進めていて
さすが主婦の皆様!!と感心しました・・・✨

 

そしてできあがったおにぎりと、仕込んだスープ、そして
友人が作っている薬膳&ハーブのブレンド茶を飲んで頂き
薬膳の基本を体感して頂きました。

 

今回ご用意したお茶はカモミールとほうじ茶、なつめの
甘みがあるほっとするブレンドです。

IMG_1564

 

皆様がご試食している間に今回の食材の組み合わせの説明を。
薬膳はお料理の仕方というよりも組み合わせが大切!
なので食材の意味と組み合わせの説明は外せません。

 

レッスン後に「スープを食べたあと体がポカポカ温かくなってきました!」
「優しい味!」と言って頂き嬉しかったです。
ただ、おにぎりを国産にこだわり生鮭を使ったので少し味が薄かったり、
ごま油を使ったのでうまくおにぎりがまとまらないというお声もあったので
反省点も多々ありました・・・💦
一人でやってみるときと、お客様に作っていただくのですと
違う部分もあるのでもっともっと改良しないとな・・・と感じ、
少し落ち込んでいましたがこれも挑戦してみたからわかったこと。
挑戦しないとこういうことにも気づけませんもんね💦

 

 

でも、レッスン後の感想を見ると嬉しいお声を沢山頂き・・・
ありがたいなぁと・・・涙。
おいらせ町の方にも「薬膳のレッスンはこちらでもすごく珍しいので
とても貴重な体験でした。」というお言葉を頂き、感謝感謝です。

 

来ていただいたお客様、そしておいらせ町の皆様、
百石幼稚園の皆様、本当にありがとうございました!!

 

なんとか無事終了した初めてのお料理教室。
色々反省点もあり、次回に活かしたい課題が沢山。
始めての挑戦って不安だし、右も左もわからなかったですが、
このように形にできたのも、サポートしてくれる家族がいたからこそ。
本当にありがとう^^

 

 

美LAB.様コラムアップされています。最新記事はこちら⇓

疲れをとってハツラツと過ごしたい!見直すべき生活習慣3つ

秋を心地よく過ごすための『薬膳の知恵』その1~秋に出やすいトラブルとは?~

秋を心地よく過ごすための『薬膳の知恵』その2~どんなことをしたら体が喜ぶ?~

ランチでサンドイッチを食べるなら?『冷えない』ための、組み合わせ教えます

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆毎週日曜配信!公式メルマガ「忙し女子の為の薬膳Lifemagazine♥」◆
メルマガ登録はこちらから

 

◆美LAB.様で薬膳コラム執筆中◆

美LAB.様執筆コラム一覧

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました