新着記事のお知らせ>>【New!!】2024.3.18│【#薬膳レッスン】 根本治療が得意といわれている理由を解説♡~本治と標治~

【8月11日募集締め切り!】2日間で学ぶ!薬膳アドバイザー@仙台

■イベント・レッスンのご案内

※こちらのお申し込みは終了しております。

 

薬膳を基礎からしっかり学ぶことができる薬膳アドバイザーを
仙台で開催します!

 

薬膳の資格は色々ありますが、主に初級・中級・上級と3段階になっています。
その初級にあたる資格が薬膳アドバイザー。

 

薬膳のことを学ぶのに「独学でもできますか?」というお声も頂きますが
何事も始めが肝心なので、何か新しいことを始めるならばその道のプロに
教えてもらうのがしっかりした学びを得ることもできますし、
分からないことも直接聞くことができます。

 

 

薬膳は独学でできるの?という記事はこちらにも書いていますので
読んでみてくださいね(*^^*)

薬膳の勉強って独学でできるもの?

薬膳の勉強って独学でできるもの?その②

 

 

薬膳の勉強となると難しいのかな?と身構えてしまうかもしれませんが、
薬膳アドバイザー1期生の生徒様も、最初は漢方薬とか難しい勉強をするのかな?
と思ったら、こんな生活に身近な学びばかりだからびっくりした!
というご感想を頂きました。

 

 

そう、薬膳って本当に身近なものなのです。
普段食べている食材のお勉強をしたり、風邪の時どんなものを食べたらいいかな?
っていうのを勉強したりとご自身の体と家族の健康を守ってあげることができる知恵が
詰まっている学びです。

 

 

どんなことを勉強するのかな?というのはこれから先を読み進めてもらえたら
嬉しいです。

 

こちらの募集は8月11日(土)締め切りです!

 

 

「勉強してみたい!」「気になるな!」そんな方はぜひ仙台にいらっしゃってください♪
今回お申込み下さった方々は県外からいらっしってくださる方ばかり!
遠い場所でも私から学びたいと来てくださることがとても嬉しいです。
皆様と薬膳の学びをできること、楽しみしております。

 

 

============以下詳細です===========

 

\募集開始!/
「二日間で学ぶ♡薬膳アドバイザー試験対策セミナーin仙台」

 

 

でも、気になるけれど「薬膳アドバイザーって何を勉強するの?」
と思いますよね??

 

アドバイザーでは・・・・
●薬膳ってそもそも何?
●気血水ってどんな働きをするの?
●体を温める食材は?冷やす食材は?
●中医学でよく出てくる五臓って何??
●季節の薬膳ってどんなもの??

 

など、薬膳の基本となる部分をお勉強していきます。
ここの基礎がとーっても大切!

 

雑誌や、セミナーで薬膳のお話を聞いてみたけれど
なかなかすぐには腑に落とせないって方も多いのではないでしょうか?

 

やっぱり少しお話を聞いただけ、雑誌を読んだだけでは
なかなか自分のものにするのは難しいところがあります。

 

通信もありますがなかなか一人で勉強すると
「今、ここを聞きたいのに聞けない~」などつまづいてしまう時もあると思います。

 

ですので、一緒に勉強していきましょう(*^^*)
試験まで個別のフォローもさせていただきますのでご安心くださいね!

 

今回は「通学が難しい」「すぐ資格をとりたい!」
という方のために二日間集中にしました^^
平日集中コース・土日集中コースをご用意しております。

 

【土日集中コース】
●8月25日(土)・8月26日(日)
土曜日:13:30~17:30
日曜日:9:30~17:30

 

【平日集中コース】
●8月30日(木)・8月31日(金)
金曜日:13:30~17:30
金曜日:9:30~17:30

 

【認定試験日】
10月20日(土)
※お勉強は土日コースでも平日コースでもどちらを受けていただいてもOKですが、
試験はこの日のみになります。

 

【特典】
2日間の講座が終わったあとも安心してお勉強していただけるように
試験までサポートをいたします。

★定期的に試験を想定した問題をメールなどを
お送りします。

★お勉強をしていて不明なところなど 随時質問OK!
個別フォローいたします。

★WEB上で受講生様+倉口先生とグループを組み
仲間同士で質問したりできるようにいたします。

★勉強した部分を深められるよう
受講生様限定に動画配信を定期的にいたします。

 

詳細・お申込みはこちらから

 

・・・・

私自身、認定試験をとても大切にしているのでどんな方とご一緒できるのか
今からとてもワクワクしています。

 

unnamed-6

 

でも、なぜ私が伝える場を大切にしているかというと・・・

 

中医学って文字だけではお伝えできないニュアンスなどが沢山あるから。

それに、独学ではいろんな情報がありすぎて、悩んでしまうことも沢山あるから

 

今の時代ってネットや本がこんなにも普及しているので
自分で勉強したり知識を得ることって簡単ですよね。

 

なんでもそうですが、自分でなんとかしようとすると
わからないところにぶつかった時どうしていいかわからなくなってしまいますし、
これであっているのかな?あっているのかな?と不安のほうが強くなってしまうので
楽しくお勉強できないと思うのです。

 

昨日のブログでも書いたけれど・・・⇓
「薬膳は独学できますか?」のアンサーと私が独学じゃなくスクールで学んだ理由。

 

プロや専門の人はその道を究めて集中して常に勉強をしているので
自分でなんとかしようとするよりもわからないことはプロにきいた方が
より有意義な学びを得ることができるのです(*^^*)
不安に思っていることに時間を使うのはもったいない!

 

私は常に薬膳のことを考えているオタクですので(笑)
つまずいたところを私に聞いて皆さまは深めることに時間をかけていきましょう(*^^*)

 

薬膳の基礎が分かると、いつも見ている食材のパワーを
より知ることが出来ますし、お食事をすることが更に楽しくなります。
お食事が楽しくなると毎日がより豊かになります。

unnamed (25)

 

一期生の生徒様もお勉強したあとにこんなことを話してくれました^^

 

「薬膳は漢方のイメージから勉強内容が難しいのではないかと不安でしたが、
日常に活かせる食事の知識がたくさんで楽しく勉強することが出来ました。」

「薬膳に興味を持って、普段の食材のことも色々考えるようになりました。
楽しく進めてくれたからだと思います。もっと深めてみたくなりました。」

 

そうそう^^薬膳の知恵って日常に活かせるものが沢山なんです。
勉強しながら日々のお食事で活かしていけるってとても嬉しいですよね♥

 

毎日頂くお食事を自分も家族が喜ぶものにしてみませんか??(*^^*)
一緒に楽しく学んでいきましょう♪

詳細・お申込みはこちらから

*1期生様の時の薬膳アドバイザーのご感想などはこちらからご覧くださいね。

 

FullSizeRender (3)

(1期生様がくださったお花・・♡)

 

 

◆アドバイザーのことで分からないことがあればお気軽にメールもくださいねっ!◆
お問い合わせはこちらから
◆毎週日曜配信!公式メルマガ「忙し女子の為の薬膳Lifemagazine♥」◆
メルマガ登録はこちらから

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました